fig.maker logo
イラスト・図版制作やCinema4Dを使用した医療・教育系ほか3DCGアニメーションのTipsや覚え書き

ZBrushでアリの3Dモデルを作る

3dcg_ant.jpg
前回のアニメーションでアリのラフモデルを作ったので、ZBrushでアップに耐えるモデルにしていきます。

普段レンダリングにZBrushを使用していなかったのですが、ZBrush4R2からレンダリング関係の新機能がたくさん追加されたので、ZBrushマテリアルとBPRの勉強をかねて作りました。
ZBrush4R2からマルチパスも書き出せるようになったので、3Dイラストの制作にもZBrushのみでいけそうです。アリの毛はZBrushのFiberです。

←左画像をクリックで拡大します。

ZBrushマテリアルとSSSについて備忘録をまとめてみました。
シェーダとMixerについて
マテリアルの中には、シェーダを1つしか持たない物~4つ持つ物まであり、必要とするシェーダ数を持つマテリアルをベースとしてマテリアル作成を開始する。
各シェーダはその適用範囲を詳細に定めることができる。このとき必要になるのがMixer。例えばSSS効果部分にのみ色を乗せる、AOに基づいてDiffuse値の異なるシェーダや色を追加したい時など、シェーダのマスクとして機能する。

SSSに必要なこと
  • SSSを設定したライト
  • BPRレンダーを使用すること。
  • RenderのRender PropertiesでSSSとWaxPreviewを有効にすること。
基本的にはWAX Modifiersを有効にするだけでSSS効果を得られるが、よりカスタマイズを加えたい場合は、他にもマテリアルでの各種設定が必要になってくる。逆にWAX Modifiersを使用しなくてもSSSっぽいマテリアルを作ることも可能だが、WAX Modifiersの有りと無しでは歴然とした差がつくので基本的にONで作る。

SSSマテリアル作成時に使えるシェーダ
  • Fast Overlayシェーダ
  • Fresnel Overlayシェーダ 
  • HSVcolorizerシェーダ