fig.maker logo
イラスト・図版制作やCinema4Dを使用した医療・教育系ほか3DCGアニメーションのTipsや覚え書き

MoGraph_ダイナミクス後のテクスチャ固定

MoGraph_ダイナミクス後のテクスチャ固定MoGraphでダイナミクスを使用し、破壊後のテクスチャを固定する方法について。
クローナーの『テクスチャを固定』では破壊前にテクスチャを固定することはできますが、破壊後にロゴが現れるような、ダイナミクス後のテクスチャ固定ができません。(何か方法がきっとあるのでしょうが・・)どうしたらできるか試してみました・・

※動画は『続きを読む』のページに置きました。
※一部Windowsで動画が見られなかったようなのでWindows用のファイル(.wmv)も用意しました。
今回のように破壊後にロゴが現れるような場合、破壊後の状態でテクスチャを固定する必要があります。
クローナーの『テクスチャを固定』では破壊前にテクスチャを固定することはできますが破壊後の固定は(キャッシュを使用しても)できませんでした。どうしたらできるのか試してみました。

※2011.12.15追記
以下の方法より簡単でわかりやすい方法がありました。

  1. 破壊したい物をクローナーを使って作ります。
  2. ダイナミクスタグをクローナーに割り当て、他の関わるオブジェクトも含めダイナミクスを使った動きをシミュレートしたあと、これをキャッシュで保存します。
  3. クローナーを選択し、『現在の状態をオブジェクト化』します。できたヌルの中にはクローナーで作られた個々のオブジェクトが入った状態になります。
  4. このヌルにXPressoタグを割り当て、オブジェクトインデックス・MoGraphData等を使用して元のクローナーの動きをbakeします。
  5. 元のクローナーを非表示・レンダリングOFFにします。ヌルの動きをアニメーションさせてbakeされているか確認します。
  6. テクスチャタグを作成し、ヌルの全ての子に割り当てる。
  7. タイムラインを破壊後に移動し、先に割り当てたテクスチャタグを選択。投影方法を平行にする。
  8. ヌルの子のテクスチャ座標をワールド座標系で任意の位置に。サイズを任意に変更。角度も任意に変更。
以上で破壊後のテクスチャを固定することができました。