fig.maker logo
イラスト・図版制作やCinema4Dを使用した医療・教育系ほか3DCGアニメーションのTipsや覚え書き
Cinema 4Dでスプラインアニメーションの練習です。巻きひげの巻き付き方と、バネの向きが逆になる「逆巻き点」のでき方が分かるように制作しました。

修正ポイントは多々ありますが、忙しくなってしまったので今回は練習用ということで、これで良しとします。
(植物自体はXfrogで制作しました。)

  折り紙の3Dアニメーション(折り鶴)

仕事で紙飛行機を折るアニメーションを作ったので、今回は折り鶴の3Dアニメーションを作ってみました。折り紙はポリゴンが重なりやすいため意外と難しいのですが、両面のテクスチャをゆがませることなく、紙らしい固さと柔らかさが出るように制作しました。(Cinema 4D使用)
以前【炎のアニメーションを作る】の回で、細くたなびくタイプの煙の作り方が課題だったので、いろいろな方法で試してみたいと思います。今回はCinema4DのThinking ParticleとAfter Effectsを使った方法で・・

ZBrushでアリの3Dモデルを作る

3dcg_ant.jpg
前回のアニメーションでアリのラフモデルを作ったので、ZBrushでアップに耐えるモデルにしていきます。

普段レンダリングにZBrushを使用していなかったのですが、ZBrush4R2からレンダリング関係の新機能がたくさん追加されたので、ZBrushマテリアルとBPRの勉強をかねて作りました。
ZBrush4R2からマルチパスも書き出せるようになったので、3Dイラストの制作にもZBrushのみでいけそうです。アリの毛はZBrushのFiberです。

←左画像をクリックで拡大します。

ZBrushマテリアルとSSSについて備忘録をまとめてみました。

  昆虫とクモの歩行アニメーション

昆虫とクモの歩行について調べ、Cinema4DのCMotionをカスタマイズしてアリとクモの歩行アニメーションを作りました。

CMotionのプリセットの【昆虫】は実際の昆虫の歩き方と違っているように感じたので、これをベースにしてコントローラーを追加するなど、カスタマイズしました。今回はテストなので、アリとクモのモデルはラフで、マテリアルもカラーとスペキュラだけです。ZBrushでの完成モデルはこちら

  地球のマテリアル_修正

earth.jpg
以前作った地球のflyアニメーションのマテリアルを修正しました。主に大気の設定を変更して更新済み。

※大気の厚みアップとカラー・透明度を変更

年賀状_辰のイラスト

辰-dragonのイラスト
本年もよろしくお願いいたします。

年賀状用_辰(dragon)のイラストです。
cinema4Dで制作
MoGraphのダイナミクス後のテクスチャ固定について、しばらく前に試した方法よりも簡単な方法を見つけました。
SteadyBAKE』というフリープラグインを利用しました。

  Cinema4D_CMotionカスタマイズ

Cinema4DR13のCMotionを使った歩行(ウォークサイクル)と、キャラクタテンプレート・CMotionのカスタマイズについて。
Cinema4DとXfrog(プラグイン)を使ってアニメーション可能な3Dのバラを作りました。
Xfrogでの花弁の配置方法などを『続きを読む』にまとめます。
Cinema4DとXfrogを使用して作った3Dのバラ3Dのバラの別アングル
MoGraph_ダイナミクス後のテクスチャ固定MoGraphでダイナミクスを使用し、破壊後のテクスチャを固定する方法について。
クローナーの『テクスチャを固定』では破壊前にテクスチャを固定することはできますが、破壊後にロゴが現れるような、ダイナミクス後のテクスチャ固定ができません。(何か方法がきっとあるのでしょうが・・)どうしたらできるか試してみました・・

※動画は『続きを読む』のページに置きました。
WalkCycle歩行アニメーションとMorGraphのエスカレーター

Cinema4DでWalkCycleを作り、歩行アニメーションを作る実験をしました。ついでにMoGraphを使ったエスカレーターのアニメーションも作ってみました。動画と制作メモは『続きを読む』のページにあります。

  理科実験_説明用動画の制作

l理科実験説明用動画の制作Cinema4Dを使用して理科実験の説明用動画を制作しました。

CDのマテリアルにはスペクトルシェーダを使用しました。CDやカメラの角度によってCDのスペキュラが変化します。

動画は途中までですが、CD(ビー玉付)の回転にダイナミクスを使用すると独楽が減速して止まる際にとてもリアルな動きになります。

※動画は『続きを読む』のページに置きました。

  Movie理科図版【天体】

動画が表示されていない方はFlash Playerをインストールしてください
天体関係のMovie理科図版を作っていきます。
せっかくなので綺麗な地球も作ってみました。(Cinema 4D使用)
地球のテクスチャはNASAからダウンロードして使用しています。下の画像はクリックで拡大します。
Cinema 4Dで制作した地球のイラスト
Cinema 4Dで制作した地球のイラスト
****『続きを見る』のページに追加していきます。****************

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザもしくはAdobe Flash Playerが必要です。
心臓のつくり・血液循環の仕組みについて。心臓の静脈血・動脈血の流れ、心室・心房や弁の動きなどについて、3Dと2Dのアニメーションを使ったMovie図版です。
※2016.8.30追記****************************
三尖弁と僧帽弁の開閉のタイミングについては以下の2014年・2015年版で修正しております。
**************************************************
thumbnail31.jpg

この記事以外にも【呼吸のアニメーション用モデルの制作】で体の中の心臓の位置などを制作しております。

心臓をはじめ人体のモデルについては、今後(2013.8月現在)少しずつ更新していく予定です。
human-anatomy_heart.jpg

*****2015.1.29追記****************************

heartbeat-3d_2014-poster.jpg

2015年版心臓-刺激伝導系 (heart conduction system)も是非ご覧下さい。
**************************************************

  3DヒマワリをCinema4Dで作る

3Dヒマワリ13Dヒマワリ23DヒマワリをCinema4Dで作る
左はクリックで拡大します。
XfrogとCinema4Dで3Dのヒマワリを作りました。今回は種子の部分にテクスチャを使わず
ポリゴンを並べています。
時計の歯車
時計の歯車のアニメーション
正しくかみ合う歯車をCinema4Dで作る(Illustratorで描く)ために必要な歯車の計算式について。
↑計算を元にCinema4Dで時計の歯車を組み立てました。左はクリックで拡大します。

このページからお問い合わせ頂き、時計の仕組み関係で、腕時計の自動巻機構・カレンダー機構の説明用イラストの制作を承りました。下はその制作例です。いつかこれらもアニメーション化してみたいと思います。
watch_date.jpg
watch_calendar-system.jpg
watch_calendar-system2.jpg
watch-automatic.jpg

Cinama4Dで植物の生長アニメーション
今回はXFrogプラグインを使用してヒマワリの発芽から本葉が
数枚出るところまでを作ってみました。

Movie理科図版【2】熱の伝わり方の作図

MOVIE理科図版2熱の伝わり方の作図
金属板の熱の伝わり方(作図法)について。
中学受験理科用です。

Movie理科図版【1】ガスバーナーのしくみ

動画理科図版ガスバーナーのしくみ
動画を使った図版を作っていこうと思います。
とりあえず、ついでがあったのでガスバーナーの
つくりと使い方についての一部を作ってみました。